1. ホーム
  2. コラム
  3. 腫瘍科(しこり、がん)

腫瘍科(しこり、がん)

当院は犬猫の腫瘍(しこり、がん)に対して、専門的な治療を行っています。

腫瘍科認定医の資格を取得しており、各疾患に関する知識・経験・技術を用いて、それぞれに最適な検査や治療法を提供します。

腫瘍科診療の流れ

⒈問診

まずは病変の状況を伺います。

・いつ発見したか?

・どれくらいの期間で大きくなったか?

・痛みや痒みなどの症状はあるか?

・治療歴の有無と、その反応はどうだったか?

2.検査・診断

腫瘍の種類や広がりを見ます。

触診や画像検査(超音波、レントゲン)で、患部の状態を見ます。

細胞診組織検査(生検)で、腫瘍の種類と悪性度を評価します。

・悪性の場合に起こり得る、リンパ節転移や遠隔転移を確認します。

 ※ 精査でCTやMRIが必要な場合は、大学病院等へ紹介します。

3.治療

腫瘍の種類や状態に応じて、適した治療を選択します。

外科手術:腫瘍の切除手術を行います。腫瘍の状態により、切除範囲や術式を検討します。

化学療法:抗がん剤を投与し、腫瘍細胞を抑制します。副作用の少ない分子標的薬を使用することもあります。

放射線療法:麻酔をかけて放射線を照射する事で、腫瘍細胞を減少させます。(大学病院等へ紹介します)

支持療法:腫瘍に付随する症状(痛み、食欲低下、嘔吐、息苦しさ等)を緩和させます。

腫瘍は数多くの種類があり、どの子にも発生し得る怖い病気です。

基本的には過去のデータから最も有効な治療法を選択しますが、その子の性格・症状・全身状態を考慮し、飼主様とご相談しながら治療を進めていきます。

また、他院で腫瘍と診断された場合の、セカンドオピニオンも受け付けております。

治療方法など、新たにご提案できることがあるかもしれません。

腫瘍に関して、心配事がありましたら、お気軽にいつでもご相談ください。

町田市の腫瘍科の動物病院
玉川学園犬猫病院
院長 綿貫貴明

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事